8月21日(月曜日)長野市生涯学習センターにて、2030年めぐる・つながるサーキュラーシティNAGANOをつくる「地域課題解決共創ワーク」を開催しました。
NASC会員、高校生・大学生など約50名が参加し、地域のリーダーによる共創プロジェクトの組成を目指して、ディスカッションを行いました。
概要
日 時 令和5年8月21日(月曜日)13:00~17:30 /交流会~18:30
場 所 長野市生涯学習センター
参加者 NASC会員、市内の高校生・大学生、市職員など
ファシリテーター SUNDRED株式会社 チーフエバンジェリスト 上村 遥子氏
プログラム
インプットパート NASCについて サーキュラーエコノミーの考え方 共創型事業創造のキーワード「インタープレナー」「リビングラボ」とは 長野市が抱える課題
ワークショップパート 2030年サーキュラーエコノミー社会が来たら、私たちの生活はどのように変化しているか? 2030年の理想のまちの姿(=チームビジョン)と取組課題の抽出 複数課題を横断的に解決できるアイデアを考える 個人が提供できるアセットからプロジェクトへの関わりポイントを可視化 プロジェクト名をつけて発表!
参加者が考えた「目指すまちのビジョン」
参加者が考えた「目指すまちのビジョン」を紹介します。 ワークショップパートでは、共感するビジョンを起点にチームを組成し、ディスカッションを進めました。 今後は、勉強会や第2回ワーキンググループ、NASCオープンデーなどの機会を活用して、市民や関係団体との対話や意見収集を行い、共創プロジェクトを形作っていきます。
豊かな自然と食で人の笑顔からつながる街 ~若者が楽しめる街~
みどりあふれる、アナログとデジタルが共存する、江戸時代のような街!
空き地を活用していろんな世代がつながる街
何日いても飽きない街 〜豊かな自然と文化でおもてなし〜
都市部と山間地がサーキュラー(循環)な街
使い続けることが美しいまち
住む人も来る人もやさしく移動できるつながるまち
今後のスケジュール
今後の開催予定は以下の通りです。各回のプログラム詳細は下記資料をご覧ください。
※プログラムは変更の可能性があります
【次回】オンライン勉強会 ※参加者募集中 令和5年NASC対話型勉強会 「めぐる・つながるサーキュラーシティ長野をみんなで考えるフューチャーボード」 ビジョンの解像度をあげたり、事業アイデアの新しい視点を得るために、第1回ワーキンググループに参加していない会員企業や、個人参加者も交えて対話を行います。 日時 令和5年9月15日(金曜日)17:00~19:00
第2回ワーキンググループ 日時 令和5年9月29日(金曜日)15:00~18:00 会場 長野市生涯学習センター
Comments